にしじん森の子保育園での一日
8:00〜 順次登園・自由遊び

「おはようございます!」登園してくる子どもたちを先生が迎えます。お預かりの時に健康状態を把握し、検温・自由遊び・順次排泄をします。気になっていることなどありましたら、お気軽にご相談ください。
9:30〜 朝の会(クラスによって時間が異なります。)

出欠の確認をして、全員で朝の歌・季節の歌を歌います。元気よく体操をして身体を動かします。
10:30〜 設定保育

ごっこ遊び、運動遊び、楽器遊び、戸外遊び、リトミック、クッキング、季節の制作など、季節や天候に合わせて遊び中心の保育を行います。遊びを通じてお友達と関わり合いを深め、思いやりの心を育てます。
11:30〜 お昼ごはん(給食)

順次排泄・手洗いの後、みんなで一緒に「いただきます!」。給食は栄養士による自園調理です。栄養バランスも良く、美味しく楽しく「いただきます!」
12:30〜 お昼寝(0~3歳児)

お部屋を少し暗くし、午後からの活動を元気いっぱいに過ごすため、しっかりと身体を休めます。 ※4~5歳児は活動内容によって、体を休める時もあります。
14:45〜検温・手洗い

お昼寝から目を覚まし、検温・手洗いをしておやつの準備をします。
15:00〜おやつ

みんなが毎日楽しみにしている「おやつ」。自園での手作りおやつをいただきます。
15:20〜帰りの会

読み聞かせ・紙芝居・おかえりの歌を歌います。
15:30〜自由遊び・順次降園

保護者の方のお迎えがきたら「また、明日!」。お子さまの1日のようすをお伝えします。